昨日の15時に発表された2018年11月期第2四半期決算説明会で売上高は前期比66%増でした。これからも成長が期待できるのでまたタイミングを見て押し目買いしたいと思っています。仮想通貨交換業がスタートすれば売上に大きく貢献することも期待できます。子会社のマネーフォワードファインのAI融資審査モデルを使った法人向け融資事業もおもしろそうです。
楽天株を売却しました
楽天株を売却しました。窓をあけて大きく上昇し、目標価格の800円近辺まできたので利食いしました。総務省と公取委がスイッチングコストを問題視して国内携帯電話市場の競争促進を後押しする姿勢を鮮明にさせたという報道は携帯事業に追い風と評価されていると思います。
また、下落することがあれば買いたいと思っているので引き続きウォッチしたいと思います。
マネーフォワード株を買いました
マネーフォワード株を買いました。家計簿アプリのマネーフォワードと仮想通貨交換業の連携に期待しています。ボラがあるので何度か売買すると思いますが中長期で注視していきたい銘柄です。
リミックスポイントの株を買いました
仮想通貨交換所も手がけているリミックスポイントの株を買いました。
1843円の最高値をつけて以降下落が続いていたのですが5月15日の窓を埋めたところで買いました。短期売買の予定です。
NISA口座預かりで楽天株を買った
携帯電話事業に参入すると発表してから下落が続いてたのですがチャートと実績PBR1.46倍でそろそろ買いかなと判断しました。
500株から1000株程度を予定しているので地合いをみて買い増しするかもしれません。